1週間ニュースを見てその意見をツイッターでアウトプットした結果【実体験あり】

インプットしたことをアウトプットすることが大事とつねづねいわれる時代です。そんな時代に自分はインプット過多のようになっていました。

そんなときに「1週間ツイッターでアウトプットしてみたらなにか変わるかな」と思い、実際にやってみました。そのときに気づいたこととかわかったことをお伝えします。

ちなみにアウトプットはツイッターで行いました。アウトプットするのに便利なツールです軽くニュースも振り返るので、読んでね。

目次

1週間ニュースを見てその意見をツイッターでアウトプットした結果

Twitterでのアウトプットを行った結果
  • そのニュースをしっかり記憶してる
  • なにかそのニュースに関連する(または関連させられそうな)ニュースがあったときにすぐに思いだせる
  • アウトプットする予定のないニュースも自分で考える癖がついた
  • 普段、表面上だけでニュースを見ていることがわかった
  • グノシーやスマニューでは時間が取られすぎることがわかった
  • Slackが有能

気づいたこと、考えたことが上です。なんでこんなことに気がついたのかと言われると困ります。

そのニュースをしっかり記憶してる

まだアウトプットしてから2週間ぐらいしかたってないのでなんともいえませんが、結構覚えてます。1ヶ月、3ヶ月と時がたっても、関連するニュースをみれば思い出せる気がします。

なにかそのニュースに関連する(または関連させられそうな)ニュースがあったときにすぐに思いだせる

ニュースを覚えているはなしとつながってきますが、なにか関連するニュースや関連させられそうなニュースをみるたびに思いだします。

「関連させられそうなニュース」ってのが重要です。一見関係なさそうなニュースを関連させることができるのは良き。

アウトプットする予定のないニュースも自分で考える癖がついた

単純に「このニュースをアウトプットしよ」って思わなくても、1つ1つのニュースに対して自分で考える癖がつきました。

普段、表面上だけでニュースを見ていることがわかった

はい、これです。いつもないも考えないでニュース見てるんだなって思います。

流されるのは良くないね。

グノシーやスマニューでは時間が取られすぎることがわかった

話題のニュースから興味のある分野のニュースをまとめてくれて非常に便利。だから見ちゃうんだけど、見終わったことにはなにも残っていないことが多い。インパクトがある記事だけは印象に残ってるけど。

あとネガティブなニュースはあんまりみなくて良いと思うんですよ。理由は9割が自分ではどうしようもできない問題だからです。

自分ではどうしようもない問題に触れる→ネガティブな気持ちになる→ネガティブ状態で自分のやるこべきことをやる

最悪だとは思わないかね。1つ2つのネガティブなニュースならいいけど、それ以上のネガティブは抱えきれない。あと自分は自分ではどうしようもないことがわかっている問題も考えてしまう癖があります。

だからあんまり見たくないんですよ。ポジティブな状態でやることをやりましょう。

Slackが有能

どうやってニュースを見ていますか。テレビ?Abema?グノシー?ヤフー?かしら。

おすすめしたいのがSlackです。通常は社内のコミュニケーションツールとして使われることが多いです。ただ個人用Slackとして使ってください。

Slackは指定したサイトの更新通知を流すことができます。そこでニュースサイトから更新通知を受け取って、そのニュースを見ています。

他にもSlackでは様々なことができるので、ぜひ導入してください。余計な情報がすべてなくなるよ( ・∇・)

>>Slackの登録方法

ツイッターでのアウトプット方法

  1. 【要約+URL】で1ツイート
  2. ①のリプに【自分の意見を書く】

自分で合う方法を見つけるのが良きなんですが、自分は①②を行いました。この方法では140文字で要約する力もつくし、自分も意見も言えるので良いですよ。

実際にどんな風にツイートするかを自分の1周間と振り返っていきましょう。ニュースも振り返るので意味のある時間になるはず( ・∇・)

1日目

ニュースに触れる前にちょっとこばなしを。自分Slackという神ツールでニュースを見ているのですが、未読が約200件以上。

多すぎるので「題名だけ軽く見て気になったニュースだけ見よ」と思ったけど、20件ぐらいで記憶ない。おそらく寝落ちをしたのか、パルプンテを誰かが唱えたのだろう。

そんな日に気になって読んだ記事が上です。

マーケティングって本当にどこでもつかうよね。マーケティングってビジネスで使わないときないよね。逆に当たり前ですやね。なんでこの記事をツイッターでシェアしようとしたのだろうか。眠かったのか、自分よ。

でも個人ゲーム開発をしたいと思ったときに、まずゲームを完成させることができない人が多数らしいです。ゲーム開発で有名や人が紹介している動画をみたらそういってた。とりあえずゲームを完成させることが大事だと思いました。全部当たり前ですが、自戒を込めて。

2日目

あんまり話題になっていないのがおどろき。仮想通貨を脅かすこともありんす。ツイートの通り、電話番号やQRコードを用いて送金できるのが、マジで良いと思ってる。

仮想通貨の場合も簡単なんだが、ウォレットやアドレスに嫌悪感を抱く世代には届かない使われない気がしてしょうがない。

3日目

個人(フリーランス)同時がお互いに協力して、仕事をすることができるサービスらしい。あと全くしらないフリーランスと協力するのではなく、知っている人と組めるのがメリットらしい。

4日目

なぜか今日はニュースが少ない。大手メディアもなにかあるのだろう。

明らかに手抜きなのはみればわかるだろう。まあ昼の12時に書いているのが理由。

天下のライフハッカーさんがじっとしているときに疲れるよねっていっていたので、その通りだねと意見しました。ただそれだけ、手抜きでち。

5日目

えー、4日目の適当なニュースから様子がおかしいと思っていた方。正解です。ニュースに対する意見をツイートしていません。パチパチ

ここまで清々しいサボりはもはや気持ちいいです。言い訳がないよ。ただただただやってない( ・∇・)

明日はタブン、ダイジョブ(佐藤楓ふう)。シンジテネ。

6日目

普段室内にいることが多い自分としては、オフラインのデジタル広告が見えても見えなくてもたいして変わりません。というか日本だとあまり見ないような気がする。ぜひ一回使ってみたいものだ。

7日目

えっと、さぼりました( ・∇・)

8日目

ついに8日目まで突入してしまいました。

はい。

Windowsのアップデートでファイルが消えた!とかいってる記事です。自分はなにもなかったので運が良かった。

アップデータする前にバックアップって取った方がいいのかな。自分は全くしてなかったです。

9日目

もう一日サボった日があったので、それを補充します。

日にちが違いますが、考察みたいなものなので許して。

一部の検索力がない技術者たちがこのようなことを言ってました。「グーグルで検索しても、ゴミ記事が多い。排除してくれ」的な感じです。

「お前が排除される必要があるよ」と口にだしたかったのですが、良い子ちゃんなのでしっかり説明しました。

「検索エンジンで出てくる記事がゴミ記事ばかりという技術者は、

【検索力】がない
ことを自分から公言しているので非常にみてて面白いです( ・∇・)

専門用語でググることや日本語で検索して出なかったら英語で検索するなど基本的な検索のやり方を知らないのではと思います。」

はいこれです。

というか、「お前のためにグーグルはあるわけないよ。自己中乙」ですよね。僕のフォローしてるUnity関係の人たちは、検索エンジンに文句言ってなかった印象があります。騒いでたのWeb系の人たちだけかしら。

あと「もっとニッチな記事がみたいんだよ。入門者向け記事はいらない」とかいってたバカもいたけど、「自分はお前らと違って能力あるよ」って自慢したいようにも見えた。それ疲れてるアピールと同じだから、大学生がよくやるやつだから。それ大人になってやってんの。まじであんな大人になりたくないわ。

こんな感じの約一週間でした!

ツイッターでのアウトプットをおすすめする理由は手軽さ

他の媒体でもいいんですが、ツイッターの手軽さはアウトプットのしやすさにつながるのです。

ブログに書くのはハードルが高い、FaceBookのように実名でなくても良い。とりあえずツイッターが良いです。

あと誰かが見てくれるところで発信するのが良いです。なんとなく責任感がわきますし、だれか意見をくれるかもしれないです。

LINEで一人グループを作って話すなんて切ないので、誰かが見てくれるところでアウトプットしましょう。

インプットは本でやるのも良い

本の要約でもいいし、本から考えたことでも良いです。それをツイッターでアウトプットするのも良いですね。というかどんなことでもインプットしたことをアウトプットしちゃって良いです。

自分はKindleを使ってます。本を読むなら「Prime Student」のプライムリーディングを使えば、いくつかの本が無料で読むことができます。

Kindle Unlimited」を使えば対応の本をすべて無料で読むことができます。無料期間もあるので、使ってみてください。登録は下のリンクからお願いします。

>>Prime Studentに6ヶ月無料登録する
>>Kindle Unlimitedに1ヶ月無料登録する

まとめ:Twitterでアウトプットした結果

検索力がない技術者がうざい

ではなく

  • そのニュースをしっかり記憶してる
  • なにかそのニュースに関連する(または関連させられそうな)ニュースがあったときにすぐに思いだせる
  • アウトプットする予定のないニュースも自分で考える癖がついた
  • 普段、表面上だけでニュースを見ていることがわかった
  • グノシーやスマニューでは時間が取られすぎることがわかった
  • Slackが有能

もう一回いっておきますね。1週間だけでもここまでは気づくことができましたね。Twitterをうまく使っている人は、こんなことを呼吸するように行ってます。尊敬でしかない。

ニュースやツイッターで仕入れた情報を思い出すときって少なくないですか。関連する出来事があったときに、ちょっと思い出すぐらいですね。思い出せるのが2割で思い出せないのが8割ぐらい。あんまり記憶に残ってない感じ。

ただアウトプットすると圧倒的に定着するんですよ。インプットは誰でもできますが、アウトプットってしない方が多いような感覚があるんです。データはないですが。

情報のシャワーを浴びがちですが、その1つでも大事にすれば、今後も役立ってくれる存在になるかなって。偉そうにいってゴメンなさいm(_ _)m

以上1週間ニュースを見てその意見をツイッターでアウトプットした結果でした。

▼おすすめ商品!画像をクリック▼

一生使い続けたい商品・製品
Twitterでのアウトプットを1週間した結果

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
鷺ノ宮らび
「Unishar-ユニシャー」編集長
ゲーム開発を手助けするメディア「Unishar-ユニシャー」の編集長です。「Rabbishar-ラビシャー」の運営もしています。

コメント

コメントする

目次