飛行機が怖いときのもっとも単純な1つの対処法【慣れるしかない】

旅行は好きだけど、飛行機が嫌い。なにか対処法ないかな。

そんな悩みを解決します。

結論としては「無理やりにでも乗って慣れる」ことです。もう慣れるのが最強なので、覚悟決めてのってください。

飛行機嫌いなわたしが行き着いた結論です。飛行機が怖いときの対処法に

「飛行機が飛ぶ原理を調べてみよう」

「飛行機で死ぬ確率は宝くじより低いから安心しよう」

とかいわれますけど、そんなんで恐怖感が減らないです。慣れるのが一番です。

目次

飛行機が怖いときの対処法は無理やりにでも乗って慣れる

飛行機にのって慣れる

冒頭に述べた通りに「無理やりにでも乗って慣れること」です。

怖いのはしょうがないです。我慢して乗ってください。

もういろんな方法を試しましたけど、飛行機が怖いという感情はなくなりませんでした。飛行機内で寝れませんし、飛行機が安全な理由も調べても意味なかった。

わたしもまだ少しだけ飛行機が怖いですが、回数を重ねていくごとに慣れてきました。

他の対処法もあります

基本慣れるしかありませんが、こんな対処法もあります。

酔い止めを飲む

基本的に飛行機では怖くて寝れないかもしれませんが、少しでも寝れる可能性を増やすなら飲んでおきましょう。

自分が飲んだのはトラベルミンです。

トラベルミン
¥665 (2024/11/20 01:50時点 | Amazon調べ)

好きな動画を機内でみる

国際線に乗るときに機内で映画が見れます。ただ自分の興味がない映画にあたることもしばしばあります。

そんなときに飛行機怖いし、映画つまらないなんて状況にならないために、自分の好きな動画をダウンロードしておくべきです。

ダウンロードしておけば機内モードの状態でも動画を視聴できます。自分が使っているのは「prime video」でダウンロードした銀魂をよくみます。

Prime Student」か「Amazon Prime」に入っている人は無料で動画をダウンロードできるので、この際に入ってみてください。

>>学生の方は「Prime Student
>>大人の方は「Amazon Prime

信頼している人とのる

家族でも恋人でもいいので、信頼している人とのりましょう。これ大事。

窓側にのる

窓側にのって、外の景色を見るのはかなり有効です。

テトリスをやる

機内の映画が見れる端末でテトリスができます。このテトリスがまあーはまる。こんなにテトリスって楽しかったっけ?

テトリスは正義です。ひたすたテトリスをやりましょ。

本当にどうしようもないなら病院で相談

もう怖くて怖くてどうしようもないなら、病院にいきましょう。はなしをきいてもらうだけで安心しますし、安定剤を処方してもらうこともあります。

精神科や心療内科で診てもらいましょう。

慣れるまでは怖くても乗るしかない

飛行機が怖くても乗るしかない

慣れるまでは頑張ってのるしかないです。もし飛行機に乗れれば行ってみたい国に旅行ができ、留学して勉強することもできます。

むかし飛行機で怖い経験した人も年を重ねるごとに、だんだんと怖くなくなったくることもあります。

自分は飛行機のトラウマがありましたが、だんだんと慣れていきました。

飛行機にのる決心はつきましたか

飛行機に乗ると「空の旅をお楽しみください」的なことがアナウンスされますよね。前までは「楽しめないです。はやくおろしてください」状態でしたけど、飛行機も旅の1個として楽しむことが大事だと思いました。自分もあと4回ぐらいのって、完全に怖くない状態にもっていきたいと思います。

School With 」で自分にある留学場所を検索できます。飛行機慣れと勉強を兼ねていってみるのも良いですね。TOEFLの対策の語学学校まで検索できるのは便利です。TOEICよりTOEFLの時代ですからね。

まとめ

  • 飛行機が怖いときの対処法は「無理やりにでも乗って慣れる」こと
  • 他の対処法としては「酔い止めを飲む」「Prime videoなどで好きな動画を見る」「信頼している人と乗る」「テトリスをやる」
  • もうどうしようもないときは病院にいく
  • 飛行機がのれれば、留学や旅行がしやすくなる
  • 多少我慢しても慣れましょう

本当に飛行機は慣れです。慣れるまでのりましょう。自分は無理やり8時間のフライトをのりきりました。以上飛行機が怖いときの対処法でした。

▼おすすめ商品!画像をクリック▼

一生使い続けたい商品・製品
飛行機が怖いときの対処法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
鷺ノ宮らび
「Unishar-ユニシャー」編集長
ゲーム開発を手助けするメディア「Unishar-ユニシャー」の編集長です。「Rabbishar-ラビシャー」の運営もしています。

コメント

コメントする

目次