【一般受験生へ】指定校推薦の人と先生がうざいときの対処法&伝えたいこと

一般受験で頑張ってる人だけ見てください

指定校推薦の人うざいよね。車の免許がどうとか正月はどこに遊ぶにいくとかとにかくうざい。

言いかた悪いけど迷惑だなと思います。

自分は受験生の時にクラスの8割が指定校推薦でしたそのときにGoogleで「指定校推薦 うざい」とかもっとひどい言葉で検索しました。

でも特に対処法が書いてなかった。でもなんとか試行錯誤して第一志望の大学に受かったみたいな美談はないけど、とりあえず現役で大学に受かった。

そんな自分の対処法で良かったら、是非参考にしてほしいです。

目次

指定校推薦がうざい&むかつく人ときの対処法

学校に行かない

何言っているの。なんて思うかもしれませんが、これが最適です。学校の先生の授業より、自分で勉強してる方が効率が良いと思っている方もいるでしょう。

だったら自分で黙々と勉強した方が良いです。わからないところがあったらネットで調べれば出てくる時代だしね。

学校の授業で受験勉強している人はこの方法は使えないです。ごめんなさい。

学校の先生に色々言われるかもしれない

はい、確かに言われます。ただ一般受験生にとって評定なんてそこまで重要じゃないですし、先生に媚び売ってもなんにもなりません。

あいつらはもし大学に…(察してください)ても責任は取ってくれない。さらには自分たちの授業を見直すことなく、頑張らなかった自分だちの責任だと言ってきます。

完全に学校に行かないのは書類や単位の面で困るかもしれません。ためになる授業や好きな授業がある日だけ、学校に行くなどしましょう。

周りの生徒に色々言われる

はい、言われます。自分もなんかめっちゃ言われましたし、たまに学校に行くと視線が痛かったです。

でも気にしたら負けですよ。指定校推薦という負け組に色々言われても何も気にすることないでしょ。

ヘッドホン・イヤホン・耳栓をつける

ヘッドホン

周りの声を聞こえなくしてしまえばいいのです。だったらヘッドホン・イヤホン・耳栓をつけて、雑音を消してしまいましょう。

学校で禁止されているからできないという方がいるでしょう。自分の学校もそうでした。だから先生が近くにいそう・来そうなときにイヤホンを外すという生活を送ってきました。

でも効率が悪い。タイムマシンがあるなら、戻って教えてやりたいです。別に校則でイヤホン・ヘッドホンが禁止されていてもつけて良いです。

もし見つかって取られそうになったら力強く守るなどして守ってください。たぶん大丈夫です。

おすすめのヘッドホンは「WH-1000XM2」です。高いですが、自分が受験生だったら絶対に買っています。

  • 周りの音を消してくれるノイズキャンセリング機能
  • コードが邪魔にならないBluetooth機能付き

言葉で反抗するのは時間の無駄

あくまでも自分の勉強の密度を高めるためにヘッドホン・イヤホンをつけます。先生に反抗するのは時間の無駄です。

指定校推薦を負け組だと思う

指定校推薦の人たちは逃げてしまったかわいそうな人です。そんなやつを気にしてもしょうがないから無視して勉強しろなんて無理ですよね。

気にせざる負えないぐらいうざいのだから、物理的にね。

あと多分この記事をみている人は指定校推薦の人たちのことを気にしないほうがいいのはわかってる。でも気にしないほうがいいと思うほど、気にしてしまい勉強に集中できないという葛藤があるでしょう。

自分も受験生のとき思いました。(今、思い出して泣きそうになった)

さらにもし第一志望の大学に…(察して)指定校推薦の人たちと同じ学校に行くことになったらどうしようなんて考えているかもしれません。

でもね。一般受験を終えて八か月ぐらいたった今でもはっきり言えることがある。

指定校推薦を使わなくてよかった。

結果として指定校推薦を使って大学に行った方が偏差値の高い大学に行けた。それでも一般受験で良かったと思ってます。

経験できること学べることがとんでもなく多いです。

まとめ

まとめ
  • 学校に行かない
  • ヘッドホン・イヤホン・耳栓をつける
  • 推薦組を負け組だと思う
  • 一般受験の方が学べること経験できることがたくさんあります。
  • 推薦組に負けないでください。

以上「指定校推薦の人と先生がうざいときの対処法&伝えたいこと」でした。受験頑張ってください。

▼おすすめ商品!画像をクリック▼

一生使い続けたい商品・製品
指定校推薦

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
鷺ノ宮らび
「Unishar-ユニシャー」編集長
ゲーム開発を手助けするメディア「Unishar-ユニシャー」の編集長です。「Rabbishar-ラビシャー」の運営もしています。
目次